



ホテルに向けて出発前の中部組
ここで関西組と合流になります。



関西組からはメタリックブルー&オレンジ2台が参上!



最近は458ばっかりだったけど、今回はVTでエントリー
副会長あきさん



サイドのCannonballロゴが復活!
ディアブ郎&たっちゃんさん
ホイールもマグのスポークに変更されていました。



入会希望されるゲストさんも含めて 全員無事にホテル到着です。
みなさん それほど広くないトランクから 荷物を出してホテルへ…



カウンタックアニバーサリー
今回ゲスト参加された方の愛車です



マクラーレンメルセデス
『今日は快適で速い車で来ました』と Kさん



長浜ロイヤルホテルさ〜ん
カタログの表紙にいかがですか?



宿泊の部屋からは 琵琶湖が一望出来る素敵な風景が楽しめました♪



部屋で一休みした後は、お待ちかねの宴会です。
最初はしっぽりとスタート



あきさんの滑らかな進行から乾杯の音頭にバトンタッチ
最高のメンバーと
『カンパ〜イ!!』



宴会では 新しく発売される車の話からクラッシックカーの話、
気になる車の話から気にならない車の話まで…
そんな宴会も終盤に近付くと
持ち寄った景品で大抽選会が始まります。



GG青牛さんは 何が当たったんでしょうか?



会場の時間の都合で一次会が
お開きになります。
ちょっとピンぼけの集合写真ですが、この瞬間を撮る為に
数回のやり直しをしたので 一番『パーン』となってるショットを!



二次会は部屋を借り切っての
カラオケ&飲み会
この時点になると、みんなの顔は真っ赤っ赤



カラオケと言えば
もうこれがないと…
KさんのE.Yazawaショー



二次会もお開きになり 各自の
部屋に戻るが…
みなさん 少しフラフラしてます



『明日すごいもん見せたるわ』と ミニオンTシャツを着る ミクオン



さぁ、ツーリングの2日目が
スタートです。
珍しい上からのショット



2日目の幹事は 辻ヤンさんです
写真&幹事で 本日は大忙しです



オーバーフェンダーにダックテール
ナローボディだけど存在感は
とてもクラッシックポルシェとは思えませんね
ヤヤマン号です



前日ミクちゃんが言ってた『凄いもん』の正体は…
新しい相棒のテスラ
車に乗らずして車を動かす
ハンドパワー??



インパネにはiパッドの様なものがあります
最新過ぎて理解できませんが
色んなことが出来るそうです



2日目の参加メンバーもホテル駐車場に到着です
リヤウィングを装着して 走りが
劇的に変わったと大満足の キヨチャンさん



美しいスタイルを維持した355は セキオイルさん
排気音はなかなかのモノ



ボンネットに写り込んだ感じが良いですね♪


幹事が先頭を走行するので
先頭は辻ヤンさんですね
リヤウィングの隙間から見える紫は ふかふかさん



サービスエリアに入って来る
臨場感溢れるショットを続けて…





















あれ?ミクちゃんがいません
充電が少ないミク号は1人駐車場所が違います
あまり見ない光景にメンバーも
興味深々



あきさん ふかふか号にイタズラ?
何やらステッカーを貼っている様です



そう、これが一泊ツーリングの参加者だけに配られた限定バージョンのステッカーです





天気が良く陽射しも強かったので 少しバテ気味ですが…



美味しいすき焼き定食で元気出ました



昼食後のパーキングでは
また車談義が…
同じ車でもここが違うねぇ〜とか



同じ上開きのドアでも 開く角度が違うねぇ〜とか





オレンジ・オレンジ・赤・赤と、派手なカラーの車が信楽の街を走り抜けて行きます



写真担当の辻ヤンさんは 皆が無事に出て行くのを見届けてから出発
子を見送る母の様な愛ですね(笑)





まずはゲストさん
エアコンのコンプレッサーのベルトが切れたよ〜と
もちろん汗だくでした(笑)



まさかのパンクのGG青牛さん
一通りの修理キットを持っていたので、ピンチを回避しました



またまたゲストさん
エンジンがかからなくなって、
みんなで押し掛け
この後 無事にエンジンかかりました

パンク修理をするGG青牛さんの背後からのショットですが、おパンツが…
しかも ペコちゃんのおパンツでございます(笑)
以上 ツーリングレポートでした



